2007年04月29日
なごり雪
ビデオだとゆっくり見れるからいいな
じっくり見たら
雄城台高校の門や校舎
グランド裏の 雄城神社など
知っている場所が
いっぱい出てくるから楽しい
ストーリーも 我々 団塊の世代を
対称にしているので分かりやすい
純愛など なつかしい言葉だな
そういえば おじさんも
中学校の同窓会の案内がきていたな
たしか9月だった 鹿児島は遠いけど
なつかしい友に会ってくるか
2007年04月29日
トリニータ観戦

昨年以来2回目 昨年も負け試合だったので

今日はまさかと思って行きましたが
結果は ボロ負け

もう行かないだろうな
4点取られたところで引き上げた
地元では 選手達は 勝つといいけど
負けたらつらいだろうな
と 思いながら ヤケ酒を飲んでます

2007年04月21日
娘の彼氏
世の中の親父は娘が
彼氏を連れてきたら
どんな顔をするだろう
怒る 喜ぶ
避ける
おじさんの彼氏への希望は
まずは親父と一緒に酒の飲める奴
娘に対して誠実でうそをつかない
仕事でも勉強でもまじめに真剣に取り組む
など上げたらキリがない これが親心
この前聞いた言葉
「結婚は弾みで出来るが 離婚は相当な労力が要る」
だって
年寄りの「転ばぬ先の杖」だが
やはり 娘には 良い楽しい人生を送ってもらいたい
それには しっかりした同じ価値観を持った伴侶を選ぶこと
恋愛と結婚は別だ
恋愛は希望であり
結婚は 現実に生活することだ
生きていくことだから
同じ仕事を続けることが出来ることが大切だ
ぐだぐだと酒飲みながら
娘のことを思う おじさんだ
2007年04月17日
湯平 橋本温泉
湯平 橋本温泉にいきました
湯平温泉の入り口の金子商店の
ちょっと下にあります
普通の平屋でちょっとわかりにくい
200円 入り口のお賽銭箱に入れて
中に入った
4~5人入るぐらいの浴槽が2つ並んでいるだけ
シャワーも石鹸のなし
ホント 素朴な温泉
だけどお湯がいい
なんか
温泉の通が好みそうだ
ゆっくりと温まったら
つかれもすっ飛んだ
山頭火も きっと 入っただろう
そんな気がした
橋本温泉でした
2007年04月17日
湯平 橋本温泉
湯平 橋本温泉にいきました
湯平温泉の入り口の金子商店の
ちょっと下にあります
普通の平屋でちょっとわかりにくい
200円 入り口のお賽銭箱に入れて
中に入った
4~5人入るぐらいの浴槽が2つ並んでいるだけ
シャワーも石鹸のなし
ホント 素朴な温泉
だけどお湯がいい
なんか
温泉の通が好みそうだ
ゆっくりと温まったら
つかれもすっ飛んだ
山頭火も きっと 入っただろう
そんな気がした
橋本温泉でした
2007年04月16日
たけのこ
酒飲み友達の友人と彼の山に
たけのこ掘りにいきました
戸次から河原内の方へ大分から
40分ぐらいの車も通らない山奥に
車を降りて山を登っていくとありました
たけのこが10cmぐらい頭を出している
30cmぐらい掘って根っこから切る
孟宗竹のたけのこ直径が15cm~20cmぐらいある
1時間ぐらいで10本ぐらい掘った
数本を近所に配った
さっそく たけのこで一杯
まずは たけのこの さしみ
掘ったばかりのたけのこを 生のまま
薄く刺身に切って 酢味噌でたべる
これはうまい
掘ってすぐでないと食べられない
ぜいたくな一品だ
おじさんは たけのこがあったら
なんにもいらない
数日は 楽しい晩酌が 待っている
2007年04月14日
タラの芽
近所の飲み仲間とタラの芽を採りに行きました
場所は 湯平温泉の山奥
車をおいて 山の中に入っていく
雑木の中を登っていると とげのある木がある
その木のてっぺんに タラの芽がある
てんぷらに最高だ
まさに絶品 春を感じる食材です
今夜は タラの芽のてんぷらで
友人と一杯
2007年04月08日
海鮮丼
天気がよかったので
かみさんと友人夫婦で
国東までドライブした
国東の道の駅に寄った
昼食は道の駅のなかにある
「銀たちの郷」
テレビで見たことのある
海鮮丼をたべた
魚が新鮮で本当にうまかった
食事の後海岸を散歩した
気持ちがよかったなあ
2007年04月03日
選挙
今選挙戦をやってますね
何の選挙か分かってない人が多いですね
特に大学を出てきた若い人が
分かってない気がします
おじさんは 選挙戦には
積極的に加してきました
衆議院戦の村山元総理
参議院の梶原敬義
元市長の佐藤ますみ
県議 市会議員など
特に市長選は ますみ会で 必死でした
ますみ会の時代 負けた選挙はなかったですね
選挙が分かる簡単な方法を一つ教えましょう
ボランテイアでもバイトでもいいから
一回選挙戦に参加すること
2日もしたら しっかりと
その候補の応援団になりますから
ならないのなら
その候補が魅力がないということ
すぐにやめたほうがよいでしょう
2007年04月02日
花見

満開の桜の下で うまい酒をいただきました

花見と言うことで 昼から飲めるのがいい


15年ぐらい前までは ソフトボールを午前中して

昼から飲み会をしていたが
いまは 飲み会だけ

当初 30代だったが 今はほとんど60代

昔のソフトボールの話をさかなに

おじさん達の飲み会は
延々と続いた

2007年04月02日
花見

満開の桜の下で うまい酒をいただきました

花見と言うことで 昼から飲めるのがいい


15年ぐらい前までは ソフトボールを午前中して

昼から飲み会をしていたが
いまは 飲み会だけ

当初 30代だったが 今はほとんど60代

昔のソフトボールの話をさかなに

おじさん達の飲み会は
延々と続いた
